本文へジャンプ

高尾医院 | 香川県・坂出・高松・丸亀・宇多津の泌尿器科・腎臓内科・外科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション科

香川県・坂出・高松・丸亀・宇多津の泌尿器科・腎臓内科・外科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション科なら高尾医院

泌尿器科

泌尿器科一般診療

排尿障害(前立腺肥大症、過活動膀胱、尿失禁、神経因性膀胱など)
泌尿器系がん(前立腺がん、膀胱がん、腎がんなど(検診含む))
尿路結石(腎結石、尿管結石、膀胱結石など)
尿路感染症(膀胱炎、尿道炎、腎盂腎炎、前立腺炎など)
女性泌尿器科(頻尿、尿失禁、過活動膀胱、性器脱、尿道カルンクラなど )
小児泌尿器科(包茎、包皮炎、おねしょ、停留精巣など)
男性専門外来(性感染症STD、男性更年期障害、勃起不全ED、包茎など )

往診(尿道カテーテルの管理など相談して下さい。)

男性の方へ

頻尿や尿の勢いがないのは歳のせいだとあきらめていませんか?
  • 便器の前に立っても、すぐに尿が出ない。
  • オシッコの勢いがなく、チョロチョロと排尿に時間がかかる。
  • 排尿をすませたのに、すぐまたしたくなる。
  • 排尿をしてもまだ残っているようで、なんとなくすっきりしない。
  • 夜中にトイレで起きる回数が増えた。

このような症状は、歳のせいだけではありません。中高年の排尿トラブルは、前立腺肥大症が原因である場合が多く、治療で症状が改善する可能性が高いです。
当院では尿検査や超音波検査などの後、患者様と相談し適切な治療を選択させていただきます。また50歳以上の方の場合、前立腺がんの検査も一緒にするようお奨めしています。

PSA(前立腺特異抗原)を知っていますか?

PSAは前立腺がん特有の腫瘍マーカーで採血するだけでわかります。その値が高いほど前立腺癌の可能性が高くなります。あなたはご自身のPSA値を知っていますか? 50歳を過ぎると前立腺がんの危険度が増します。従来は4.0ng/mlを超えると前立腺生検が必要といわれていましたが、現在ではより早く癌を発見するために下記の基準が提唱されています。

また、PSAを定期的に測定し、上昇していくか観察することも重要であると言われています。 PSAの結果、前立腺がんを強く疑う場合は、前立腺生検といわれる検査で確定診断する必要があります。 当院では入院を必要とせず、仙骨麻酔下に痛みの少ない前立腺針生検を日帰りで実施しています。

血尿が出た時は・・・。
膀胱がん

翌日には血が止まったからといって放置せず、すぐ泌尿器科へ行きましょう。 腎臓がん、膀胱がんなどの可能性があります。 検診で尿に潜血があるといわれた時も、一度は泌尿器科で精密検査を受けることをお勧めします。

当院では尿細胞診(尿の中の癌細胞を見る)と超音波検査により泌尿器がんのスクリーニングを実施しています。 膀胱がんが疑われる場合は、膀胱鏡検査を行うことがありますが、当院では痛みの少ない細径軟性ファイバースコープを用いています。

わき腹や背中が急に痛くなった・・・。

突然、背中からわき腹、下腹部に激痛があって、血尿が出た。以前にも腎結石・尿管結石をわずらったことがある。 これは尿路結石による仙痛発作の症状です。

当院では超音波検査やレントゲン撮影による尿路結石の診断が可能です。結石による疼痛発作の治療と再発予防の治療も行っています。

体外衝撃波結石破砕術

結石が大きく自然に排出が困難と判断された場合は、小さく砕く治療(体外衝撃波結石破砕術)が必要です。当院では、連携病院である回生病院にて迅速な治療をしております(可能な限り院長が出向して治療させていただきます)。

男性特有の悩みとして
性感染症(STD)
排尿時尿道に痛みがある。下着に膿が付いていた。これは尿道炎の症状かも知れません。
尿道炎には潜伏期が3-4日で症状が比較的強い淋菌感染症と、潜伏期が2-4週で症状が比較的軽いクラミジア感染症があります。いずれも性行為によって感染します。
風俗にいった方は要注意ですが、最近は口での感染や素人の女性にも感染が増えているので油断できません。彼女や奥様がいる方は、知らないうちに大切な方にうつしてしまっている可能性もあります。もちろんそれ以外の性感染症(ヘルペス、コンジローム、梅毒など)も治療可能です。
男性更年期障害(LOH症候群)、ED(勃起不全)
包茎など

詳しくは男性泌尿器科外来をご参照ください

女性の方へ

尿もれ、頻尿は歳のせいだとあきらめていませんか?
  • 急におしっこがしたくなり、もれそうになる。
  • 咳、くしゃみ、急に走ったりした時に、尿がもれる。
  • トイレには間に合ったものの,下着を下ろしている間に漏れてしまったことがある。
  • 常にトイレのことが気になって,旅行やドライブなどに出かけられなくなった。
  • 最近尿の回数が多くなった。
  • 夜中にトイレで起きる回数が増えた。

このような症状は、歳のせいだけではありません。治療できる可能性があるのです。
女性の排尿障害の原因として、過活動膀胱、腹圧性尿失禁、慢性膀胱炎、間質性膀胱炎、神経因性膀胱、性器脱などの様々な疾患があり、それぞれ治療法が異なります。

詳しくは女性泌尿器科外来をご参照ください

排尿の痛み、尿が残った感じがする。

急性膀胱炎の可能性が最も考えられます。
抗生物質でほとんど治癒しますが、放置すると発熱や背部痛を伴う腎盂腎炎になる可能性もあるため早めに受診してください。 当院では詳しい尿検査を至急で行い、抗生剤投与による治療を行います。

血尿が出た時は・・・。
膀胱がん

翌日には血が止まったからといって放置せず、すぐ泌尿器科へ行きましょう。 腎臓がん、膀胱がんなどの可能性があります。 検診で尿に潜血があるといわれた時も、一度は泌尿器科で精密検査を受けることをお勧めします。

当院では尿細胞診(尿の中の癌細胞を見る)と超音波検査により泌尿器がんのスクリーニングを実施しています。 膀胱がんが疑われる場合は、膀胱鏡検査を行うことがありますが、当院では痛みの少ない細径軟性ファイバースコープを用いています。

わき腹や背中が急に痛くなった・・・。

突然、背中からわき腹、下腹部に激痛があって、血尿が出た。以前にも腎結石・尿管結石をわずらったことがある。 これは尿路結石による仙痛発作の症状です。

当院では超音波検査やレントゲン撮影による尿路結石の診断が可能です。結石による疼痛発作の治療と再発予防の治療も行っています。

体外衝撃波結石破砕術

結石が大きく自然に排出が困難と判断された場合は、小さく砕く治療(体外衝撃波結石破砕術)が必要です。当院では、連携病院である回生病院にて迅速な治療をしております(可能な限り院長が出向して治療させていただきます)。

泌尿器科専門医療

前立腺生検

血液検査でPSAが高い場合、がんの精査が必要です。触診、エコー、MRIなどにより、がんが疑わしいかどうかはわかりますが、最終的な診断は前立腺の組織を採って調べなければなりません。前立腺生検の手順を示します。

  1. 仙骨麻酔をかけます。
  2. 足を広げて持ち上げた状態(砕石位:お産のような格好)になり、肛門から経直腸エコーの器械を入れます。
  3. 前立腺の大きさを測り、腫瘍を疑わせるようなしこりがないか調べます。
  4. 肛門に挿入して経直腸エコーから針を刺し、前立腺の組織を採ります。この時、針を刺す衝撃は感じますが、痛みはありません。
    現在、当医院では合計8ヶ所に針を刺しています。しかし、再生検の方や、明らかにがんが疑われるしこりがある方は、さらに追加します。
  5. 止血を確認し、少しでも内出血が疑われるときは、約5~10分ほど指で圧迫止血します。

病理組織検査の結果が前立腺がんでなかった場合、100%完全に疑いが晴れたわけではありません。針を刺した以外の場所にがんが存在していることも考えられます。さらに3ヶ月後、PSAの再検査を行い、必要に応じて、再度の生検をお勧めすることもあります。

合併症
1、出血
膀胱内に出血し、尿が出なくなり、尿道に管を留置することもあります。また、直腸から出血し、時に緊急で手術が必要になることもあります。
2、発熱
前立腺に細菌が入り、前立腺炎を起こし、抗生剤の点滴が必要になることがあります。経会陰式では比較的少ない合併症です。
3、尿閉
前立腺肥大症のある患者さんでは、針を刺したことで、前立腺が浮腫み、一時的に尿が出にくくなる可能性があります。
一時的に、尿道に管を留置して帰宅します。 ほとんどの合併症は後遺症が生じることはありませんが、ごくまれに致命的な合併症や偶発症が起こることも報告されています。生検を受けるメリットと、リスクをしっかり相談した上で、生検を受けて頂きたいと思います。

前立腺肥大症・前立腺がん

前立腺肥大症

前立腺はおもに精液を造る臓器で、膀胱の出口を取り囲むような形で存在しています。したがって前立腺に異常を来すと、排尿や射精に異常を生じるようになります。

個人差はありますが、40歳を過ぎた頃から前立腺は徐々に大きさを増してきます。通常の前立腺はクルミぐらいの大きさで、前立腺実質(内腺)とその外側にある前立腺被膜(外腺)の厚さは同じくらいですが、前立腺が大きくなる体質の人では、内腺だけが大きくなり(腺腫と言われる)外腺は引き延ばされて、ちょうどミカンの中身(内腺)と皮(外腺)のような形になります。これが前立腺肥大症です。

典型的なケースでは前立腺肥大症の症状は次のような3段階にわたって進行します。

第1期(膀胱刺激期)
(1)尿回数が増加(特に夜間に3回以上)
(2)尿が間に合わない感じ(尿意切迫)
(3)トイレにたどり着く前に尿が漏れてしまう(切迫性尿失禁)
(4)軽度の排尿困難
(5)トイレに行ってもすぐに尿がでない(遷延性排尿)
(6)尿をしている時間が長い(苒延性排尿)などがみられます。

第2期(残尿発生期)
(1)お腹に力を入れないと尿が出ない
(2)残尿(50~100ml)
(3)昼間の頻尿
(4)尿閉突然出現(お酒を飲んだあと、長時間座ったあと、極度に緊張したときに現れやすい)などがみられます。

第3期(慢性尿閉塞期)
(1)膀胱の収縮力が低下し、排尿したり、尿意を催すことが低下する
(2)尿がだらだらもれる(溢流性尿失禁)などがみられます。

いくら前立腺が大きくなっても尿道や膀胱などへの影響がなければ(形や硬さ、緊張度によって決まります)排尿には問題がありませんので治療の必要のない人もいます。しかし、前立腺が肥大して膀胱の出口が狭くても、膀胱が無理に圧力をかけて収縮すれば一見普通に排尿できるので異常に気がつかない場合もあります。そのような場合では膀胱の筋肉が伸びてしまい、収縮力が低下し、風邪薬や頻尿改善剤を飲んだり、深酒をしたときに突然、尿が出なくなって運び込まれることもありますし、本人の自覚症状はほとんどないのに残尿でいっぱいになった尿が腎臓にまで逆流し、腎不全を起こしていることもあります。

前立腺が肥大する原因は男性ホルモンが関係していることは確実ですが、はっきりとわかっていません。恐らく、遺伝的体質や環境が大きな要因になっていると思われます。実際、私が手術した患者さんのうち、かなり多くの方が、非常に立派なペニスをされていました。
ペニスが大きくなるような体質や環境的要因が前立腺肥大とも共通しているのであろうと、推測しています。前立腺肥大症などで泌尿器科にかかることを恥ずかしがる方もいらっしゃいますが、前立腺が大きいということは立派なモノを持っていると、自慢するつもりで堂々と受診してきて頂ければ幸いです。

前立腺がん

前立腺にできるもう一つの病気が前立腺がんです。肥大症とはできる場所も性質も異なる全く別の病気です。おもに前立腺の被膜(外腺)付近にできることが多く、そのため、かなり大きくならないと排尿障害などの自覚症状は出てきません。

現在では自覚症状が出ないうちに前立腺がんを早期に発見するために、多くの自治体や企業の検診で血液中のPSA(前立腺特異抗原)を測定しています。PSAは前立腺から分泌される物質で、前立腺肥大症や、前立腺の炎症でも高くなりますが、前立腺がんが隠れていると高くなることから、前立腺がんの早期発見のためには必要不可欠な物質です。正常値は一般的には4.0以下とされていますが、年齢が若ければ、低くても心配ですし(40~50代では2.5を超えると、初期のがんが隠れている割合が上がってきます)、逆に高齢者や、前立腺が大きい人はがんがなくても高い場合も多く、正常値は大まかな目安に過ぎません。

もし、がんが疑われる場合は直腸診、エコー、MRIなど必要に応じて検査し、さらに精密検査が必要であると判断した場合は前立腺の組織を直接採って調べる前立腺生検が必要となります。

前立腺がんは年齢や、病気の進行度や患者さんの生活の質により、ホルモン療法や、放射線治療、手術、その他の様々な治療方法を選択することができます。そしてまた、必ずしも辛い治療ばかりではありません。

膀胱鏡検査

視鏡で膀胱あるいは尿道の中を観察する検査です。
超音波検査やレントゲン検査では見つけることができない、非常に小さい病変でも見つけることができます。

膀胱がんに対する最も重要な検査です。ほかに膀胱結石や尿道狭窄等の診断に用いられます。比較的刺激の少ない軟性膀胱鏡を使用しています。

診療時間のご案内

診療のご予約はこちらから 0877-46-5111

男性専門外来に関して

女性専門外来に関して

診療時間
一般外来
9:00~12:00
一般外来
14:00~18:00

休診日:水・土曜午後、日曜、祝祭日

  • ※ ただし14時~15時の時間帯は膀胱鏡検査、小手術などの予約診療が優先されます。その時は少々お待ちいただく場合があります。

高尾医院

泌尿器科・腎臓内科・外科・
整形外科・皮膚科・
リハビリテーション科
高尾医院

〒762-0045
香川県坂出市元町1丁目10-5
0877-46-5111

googleマップで地図を確認